top of page
神戸ロータリークラブ100周年記念奉仕プロジェクト
2024年7月28日

未来への贈り物~Well-beingでつながる100年プロジェクト~からだの科学体験びっくりアドベンチャー~体のしくみと病気を知ろう~
7月28日(日)に神戸国際展示場3号館で開催しました100周年奉仕プロジェクト第1弾、「からだの科学体験びっくりアドベンチャー~体のしくみと病気を知ろう~」の報告をさせていただきます。医療・科学に関する学べる体験型イベントで、様々な最新技術を見て体験し、現場の医師と接することで理系分野の関心を育み、子供たちの今後の進学や職業選択の一助としていただく事を目的としました。「最先端手術ロボットhinotori」ブースはじめ、「生きているiPS細胞を観察しよう」や「看護のお仕事体験」などの神戸大学医学部のブース6個、宮野医療器ブース4個、神戸市消防局ブース2個、神戸山手女子中学校高等学校インターアクトクラブ・神戸ローターアクトクラブのブース、自由研究のブース、合計16ブースを出展しました。神戸大学大学院医学研究科と神戸市消防局から特別協力、神戸市教育委員会にも後援いただき、神戸市内の小学生と中学校の理科部に声がけをしていただきました。神戸大学医学部から59人の先生方、神戸ロータリークラブから45人の会員や他にも大勢の方々に御奉仕いただきました。神戸の小学生親子を中心に1,082人の方々に来場していただきました。イベント会社丸投げではなく、全て手作りで進めてきましたこのプロジェクトは、神戸ロータリークラブの会員の方々に汗をかいていただき、知恵を絞っていただきながら作り上げてまいりました。会員の皆様の御奉仕で本当の奉仕プロジェクトができました事を心より感謝申し上げます。2つ目の100周年奉仕プロジェクトは来年2月9日に予定しておりますので、会員の皆様の御奉仕と御協力、宜しくお願い致します。
100周年奉仕プロジェクト実行委員長 今津 由雄


bottom of page