top of page

神戸ロータリークラブとは

理念・沿革

創立年月日

1924(大正13)年8月13日

承認年月日

1925(大正14)年4月15日

再承認年月日

1949(昭和24)年4月13日

スポンサークラブ

大阪ロータリークラブ

創立時会員

21名

友好クラブ

新竹ロータリークラブ、シアトルロータリークラブ

提唱インターアクトクラブ

神戸山手グローバル中学校高等学校インターアクトクラブ

提唱ローターアクトクラブ

神戸ローターアクトクラブ

1923年(大正12)9月に関東大震災が発生、社会的・経済的動揺が続く暗いムードの中、経済界は活気を取り戻そうと躍起になっていました。

そんな中、1924年(同13)8月13日、時の川崎造船所社長、松方幸次郎は、海岸通りのオリエンタルホテルに神戸実業界トップクラスのメンバー19名を招集、メンバーに諮った結果、神戸ロータリークラブはこの日、1920年(大正9)の東京、1922年(同11)の大阪に次ぐ、日本で3番目のロータリークラプとして誕生しました。

そして1925年(同14)4月15日付で、国際ロータリーに承認番号1986番として登録されました。チャーターメンバーは21名でした。

当地区内では、戦前に設立されたのは、当クラブと西宮クラブの2クラブでした。太平洋戦争中、全国のロータリークラブは解散を余儀なくされましたが、神戸クラブは、木曜会と名前を変えて戦争中も休会することなく例会を継続しました。そして戦後の1949年(昭和24)4月13日に、国際ロータリーより正式に復活承認されました。

その後、当クラブは活発に活動を続けると共に、地区内に9クラブ、地区外に8クラブを結成、9名のガバナーを輩出しました。また1969年からは青少年交換プログラムを開始します。

さらに1975年には姫路に次ぐ地区2番目の神戸ローターアクトクラブを設立、1997年には神戸山手女子中学校高等学校(現・神戸山手グローバル中学校高等学校)インターアクトクラブを設立しました。

1995年1月に起きた阪神淡路大震災においては、例会場も事務局も一挙に失いましたが、休会は6回だけで、3月から例会は再開されました。戦争や震災による例会場の変遷を経て、現在は神戸ポートピアホテルにて毎週木曜日に例会を開催、2024年8月には、創立100周年を迎えました。

四つの宝

01

ポール・ハリス来神写真

昭和10年第5回太平洋ロータリー大会がマニラで開かれ、 これに出席する国際ロータリー ヒル会長とともに創始者ポール・ハリス夫妻も同道し、日本に立ち寄りました。 2月10日両夫妻を京阪神3クラブの合同午餐会に迎えました。その夜神戸からマニラに向かう船内で、 川崎芳熊・令嬢敏子さんと小曽根貞松・令孫淳子さんから花束と絵日傘をハリスとヒル両夫人に送り大いに喜ばれた、その記念写真です。

02

国際ロータリーの認証状

神戸ロータリークラブは大阪ロータリークラブをスポンサークラブとして 1924年8月13日に我が国で3番目に設立され、翌1925年4月15日に国際ロータリーのヒル会長、 同ベリー事務総長から認証を受けました。この認証状は1945年6月空襲に遭い、 例会場のオリエンタルホテルとともに焼失してしまいました。現在「四つの宝」としている 認証状は1949年4月13日付けの国際ロータリー ミッシェル会長、同ラブジョイ事務総長が署名された認証状ですが、 承認番号は1925年4月15日に認証を受けた時の1986番を引き継いでいます。

03

ポール・ハリスの生家の絵

この絵は、1961年世界大会が東京で開催された時、 当時の神戸ロータリークラブの末正久左衛門会長がアメリカのバーモンド州ウォーリングフォード地区のガバナーから贈られたもので、 以後同氏から寄贈いただきました。

04

ポール・ハリスが佩用していた襟章

ポール・ハリスが例会で常に使用していた襟章です。 ポール・ハリスから1948~49年度国際ロータリー ミッシェル会長へわたり、 ミッシェル会長から神戸ロータリークラブ嘉納純さんにわたり、 神戸ロータリークラブの30周年記念式典の際に寄贈いただきました。

歴代会長・幹事

神戸ロータリークラブ(1949~)

会長
幹事
会員数
2024-2025
藤澤 正人
塩田 善朗
正会員143
2023-2024
吉井 満隆
木下 学
正会員150
2022-2023
広瀬 努
山本 俊一
正会員157
2021-2022
尾山 基
河野 忠友
正会員153
2020-2021
後藤 武
松岡 辰弥
正会員150
2019-2020
道満 雅彦
中内 仁
正会員160
2018-2019
佐井 裕正
土井 正孝
正会員161
2017-2018
中野 正德
小曽根 佳生
正会員161
2016-2017
上谷 佳宏
横山 政夫
正会員158
2015-2016
水越 浩士
二宮 秀樹
正会員156
2014-2015
小野 純夫
森本 泰暢
正会員155
2013-2014
鈴木 一誠
山邑 太左衛門
正会員154 名誉会員1
2012-2013
浅井 光昭
寺本 督
正会員154 名誉会員1
2011-2012
行吉 誠之
土橋 達生
正会員153 名誉会員2
2010-2011
新 尚一
今津 由雄
正会員146 名誉会員2
2009-2010
上原 守
村尾 憲一郎
正会員141 名誉会員3
2008-2009
菊池 晴彦
松岡 泰生
正会員134 名誉会員3
2007-2008
浅木 幸雄
道満 雅彦
正会員147 名誉会員3
2006-2007
西河 紀男
佐藤 國臣
正会員147 名誉会員3
2005-2006
植村 武雄
森本 啓久
正会員146 名誉会員3
2004-2005
栗原 巌
濵 浩一
正会員141 名誉会員2
2003-2004
井植 貞雄
和田 直哉
正会員138 名誉会員2
2002-2003
井堂 信純
上谷 佳宏
正会員139 名誉会員2
2001-2002
岡崎 藤雄
山口 徹
正会員138
2000-2001
藤尾 益也
南 嘉明
正会員140
1999-2000
小曽根 有
小野 純夫
正会員129
1998-1999
馬場 茂明
植村 武雄
正会員140
1997-1998
寺本 滉
中本 大三郎
正会員150
1996-1997
乾 英文
佐井 裕正
正会員156
1995-1996
戸山 祥三
広瀬 努
正会員157
1994-1995
加藤 隆久
中尾 襄
正会員167
1993-1994
中内 力
三木 重昭
正会員167
1992-1993
大白 勝、加藤 隆久
大谷 靖幸
正会員173
1991-1992
秋山 榮
上原 守
正会員164
1990-1991
井上 浩三郎
岡崎 藤雄
正会員169
1989-1990
片山 温三
井植 貞雄
正会員165
1988-1989
檪木 茂男
山口 和久
正会員164
1987-1988
秋田 博正
井堂 信純
正会員162
1986-1987
黒丸 正四郎
若林 邦昌
正会員166
1985-1986
森本 智二郎
加藤 隆久
正会員168
1984-1985
狐塚 重治
寺本 滉
正会員175
1983-1984
鬼塚 喜八郎
下村 光治
正会員161
1982-1983
北山 六郎
浅木 幸雄
正会員162
1981-1982
松岡 通夫
今井 幸夫
正会員164
1980-1981
浅井 良三
田村 厚
正会員167
1979-1980
竹馬 準之助
島田 光夫
正会員162
1978-1979
坂野 通夫
美田 侑三
正会員166
1977-1978
浜根 康夫
小林 博司
正会員166
1976-1977
柏井 健一
大白 勝
正会員161
1975-1976
下川 常雄
吉田 早苗
正会員159
1974-1975
岡崎 忠
松岡 通夫
正会員161
1973-1974
田中 健一郎
秋山 榮
正会員161
1972-1973
乾 豊彦
戸山 祥三
正会員158
1971-1972
楢林 武
嘉納 信治
正会員161
1970-1971
勝本 鼎一
太田 新次郎
正会員158
1969-1970
小寺 巌
永松 春夫
正会員167
1968-1969
田村 亨
増田 嘉良
正会員162
1967-1968
沖 豊治
陳 徳仁
正会員163
1966-1967
安部 正夫
末積 正
正会員149
1965-1966
小林 秀雄
井上 晃孝
正会員144
1964-1965
嘉納 正治
北山 六郎
正会員145
1963-1964
村上 正二郎
北村 勤
正会員123
1962-1963
平田 美穂
柏井 健一
正会員130
1961-1962
瀧川 勝二
鶴谷 忠治
正会員130
1960-1961
末正 久左衛門
奈良 常五郎
正会員126
1959-1960
松本 一雄
田中 健一郎
正会員119
1958-1959
小林 芳夫
狐塚 重治
正会員122
1957-1958
小曽根 真造
竹田 竜
正会員115
1956-1957
瀧川 清一
小野 一夫
正会員117
1955-1956
宮崎 彦一郎
榎並 正一
正会員120
1954-1955
百崎 辰雄
嘉納 正治
正会員113
1953-1954
若林 与左衛門
小泉 徳一
正会員104
1952-1953
谷口 三樹三郎
末正 久左衛門
正会員100
1951-1952
沢田 清兵衛
平島 健次郎
正会員86
1950-1951
直木 太一郎
平島 健次郎
正会員72
1949-1950
鈴木 岩蔵
百崎 辰雄
正会員46.66

神戸木曜会

会長
幹事
会員数
1949
嘉納 純
百崎 辰雄
1948
高畑 誠一
小寺 巌
1947
鈴木 岩蔵
小林 桂助
1946
竹田 竜太郎
小林 桂助
1945
石川 茂兵衛
小林 桂助
1944
林 荘太郎
小林 桂助
1943
竹中 藤右衛門
小林 桂助
1942
安藤 秀三
岡崎 真一
1940-1941
小泉 良助
小野 雄作

神戸ロータリークラブ(~1940)

会長
幹事
会員数
1940
小泉 良助
山崎 敬栄
1939-1940
久米 孝蔵
田村 亮  山崎 敬栄
1938-1939
小菅 金造
小野 嘉七
正会員62
1937-1938
黒瀬 弘志
湯浅 恭三 小野 嘉七
正会員55
1936-1937
勝山 勝司
若林 与左衛門
正会員60
1935-1936
秋田 信太郎
沢田 清兵衛
正会員59
1934-1935
藤井 松四郎
直木 太一郎
正会員57
1933-1934
辻 広
直木 太一郎
正会員59
1932-1933
小曽根 貞松
奥山 義一
正会員51
1931-1932
南郷 三郎
中島 保之助
正会員47
1930-1931
長尾 良吉
田中 金之助
正会員47
1929-1930
田崎 慎治
島田 義治
正会員41
1928-1929
岡崎 忠雄
島田 義治
正会員33
1927-1928
鹿島 房次郎
島田 義治
正会員31
1924-1927
松方 幸次郎
勝山 勝司 笠原 正吉
正会員21

現年度理事・役員紹介

直前会長
藤澤 正人
会長エレクト
池田 育嗣
会計
小曽根 佳生
理事(職業奉仕担当)
今井 俊介
理事(社会奉仕担当)
松岡 辰弥
理事(国際奉仕担当)
松井 晶
理事(青少年奉仕担当)
宮野 哲
理事
今津 由雄
理事
河野 忠友
副幹事
日笠 秀樹
副会計
小泉 康史
副会場監督(副S.A.A.)
森本 真弥
bottom of page