;

Archive for imagawa

1月30日(木)例会 【第14回例会】

『着付け講座3』
片山 裕子 様


本日の例会も第7回・13回例会に引き続き、片山裕子様にお越し頂き、着物の着付けの練習を行ないました。

節分祭当日を目前に控えているため、当日を想定して初めは自分達だけで思い出しながら襦袢の着付けを行ないましたが、なかなか思うように着付けることができませんでした。
なので、片山様にはポイントを再度確認しながら、1つ1つおさらいをして頂き、1つ1つ手取り足取り教えて頂きました。

帯の結び方に関してはは前回の例会で教えて頂いたところで、順序は忘れていなかったようなので、
より美しく崩れにくくするために、細かな部分の調整をして頂きました。

例会が終わる頃には、アドバイスを頂くと何とか形に出来る会員も増えてきました。
本番でも今までに教わったことを活かし、昨年度の節分祭よりもステップアップ出来るよう努めたいと思います。

片山様、3回にわたってご指導頂きありがとうございました。


1546296_414445392035649_344272388_n

1月16日(木)例会 【第13回例会】

『着付け講座2』
片山 裕子 様


2014年初めての例会です。
新年初めての例会は、江本会長の『ローターアクトの活動は折り返し地点。下期に向けて全員で取り組んでいきましょう!』という挨拶から始まりました。

本日の第13回例会では、第7回例会に引き続き、片山裕子さまに着付けのご指導を賜りました。
2回目となる今回は、節分祭の本番を想定して実践を繰り返しましたが、苦戦しました。
ご指導頂いた通り試みますが、なかなか土台が作れず安定感がありません。(モデルの会員からもダメ出しが…)

そこで、片山さまには一つ一つのポイントと手順のコツを教えていただきました。
例えば、 始めに帯を胴体に巻く作業では、
・折り返す箇所をしっかり固定する
帯をしめる作業では、
・団子状にならないよう結び目が平面になるよう折り畳む
などです。
一つ一つの手順の意味を理解し、コツを教えていただいたことで会員同士理解を深めることができました。

1505271_492528607534462_650045816_n

12月19日(木)例会 【第12回例会】

『クリスマス例会』
神戸ローターアクトクラブ会員


第12回例会は、神戸ローターアクトクラブ会員によるクリスマス例会でした。

まずは「嘘つきは誰だ」ゲームに初挑戦しました。これは、一筆書きで絵を描きながら嘘をついている人を当てるゲームです。
とても絵心が問われるゲームで、和気あいあいとした雰囲気の中楽しむことができました。

その後はお楽しみのビンゴをしました。しかし、なかなかビンゴになる人がおらず、番号が出るたびドキドキしていました。
何歳になっても、ビンゴのドキドキは消えないものですね。ビンゴになった人から、それぞれ持ち寄ったお菓子を選びました。

いつもの例会とは違った雰囲気の、年に一度のクリスマス例会を楽しむ事ができました!

今回の例会で年度内の半分の例会が終わったことになります。
後半の例会も色々なお話を聞いて学んだり、会員同士の親睦を深め合ったり、スピーチ能力を向上させたりと、有意義な時間を過ごしたいと思います。

1505203_480245602084382_2053510312_n

12月12日(木)例会 【第11回例会】

『ゴルフとテニスと私』
馬場 宏之 様
(神戸ロータリークラブ会員 / ダンロップスポーツ株式会社 取締役会長)


第11回例会では、ゴルフ・テニス用品でお馴染みのダンロップスポーツ株式会社の馬場様にお越し頂き、ご講話をして頂きました。

・ピンチはチャンス
・心技体
・準備が大事
・一人の力ってたかが知れている(全員参加)
・素直で前向き
・毎日の歯磨き
という上記の6つのキーワードに沿って、馬場様の体験談をして頂きました。

XXIO(ゼクシオ)が開発された経緯のお話では、「ピンチはチャンス」を実感されたこと、心技体はアスリートだけでなく会社にも通ずることなど、実際に経験されたことはとても臨場感がありました。
また、この6つのキーワードは、私達がクラブという一つの団体として活動する時にもポイントとなるものばかりで、意識して活動していこうと感じました。

馬場様、貴重なお話を有難うございました。

1511688_431908020269430_209600317_n<

10月10日(木)例会  【第7回例会】

『着物の着付け~帯編~』
講師:片山 裕子 様

神戸ローターアクトクラブでは、国際奉仕事業の一貫として、毎年2月3日に生田神社で行われる節分祭に参加させていただいております。節分祭では来日生に着物を着て豆まき神事に参加してもらっているので、その着付けやヘアセットなども会員で協力して行なっております。昨年度は着付けのお手伝いの第一段階として、襦袢の着付けの仕方を教えて頂きました。本日の例会では更なるステップアップのため、帯の結び方を教えて頂きました。

 片山様に講師になって実演して頂き、会員同士2~3人のグループになって帯の結び方を学びました。帯の柄の見え方や出来上がりを想像しながら形作っていくのはとても難しく、何より一本の長い帯を扱うことに苦戦しました。見よう見まねで結んでいき、なんとか形作ることが出来ました。「帯を結ぶ」と一言で言っても、長さや柄の見え方で結び方が異なったり、アレンジ次第で様々な華やかさを演出できるのでとても奥深く、もっと色々な結び方を知りたくなりました!

 今回はまだ、片山様の手助けを借りながらやっと結べたという状態なので、それを会員同士でフォローし合って出来るようになりたいと思います。節分祭当日まではまだ時間があるので、それまでに会員同士で練習して、当日にはもっとスムーズに着付けが出来るようにしていきたいです。ステップアップをするには大きな努力が必要ですが、高い目標を持ってその目標に向けて進んでいきましょう!

 片山様、本日は有難うございました。当日も含めまた色々と教えて頂くことになると思いますので、その時は宜しくお願い致します!


rac

9月26日(木)例会  【第6回例会】

『手作りのススメ』   『私の夏』     『TEDで学ぶ』
今川 知佳 会員 / 上坂 楽 会員 / 江本 美穂 会員
(神戸ローターアクトクラブ会員)

今回は神戸ローターアクトクラブの3人の会員によるスピーチです。

1人目は直前会長の今川知佳会員です。『手作りのススメ』というテーマでスピーチしました。会長が終わってから三ヶ月が経ち久しぶりの人前でのスピーチで少し緊張している様子でした。
今川会員は手作りが趣味の1つです。今日はそんな手作りの魅力を伝えて頂きました。
団扇やネイルチップ、手作りカードなどを手作りしているようです。どれも細かい作業で本当に実物どれを見ても素敵でした。
そんな手作りをすすめてもらい、今度10月13日の社会奉仕事業のひとつ明青祭で手作りカードを作ることになりました!心のこもったものを作るのは素敵ですよね。素晴らしいお話でした!

2人目は上坂楽副会長です。上坂会員は現在大学4回生です。大学生活最後の夏休みということで、『私の夏』というテーマでスピーチしました。
7月は地区行事でのハイキングや和歌山県での海、大蔵海岸でのBBQに行ったそうです。中でも和歌山県の海での愛犬のお話が可愛くて印象的でした。
8月は花火大会やディズニーランド、そしてまた大蔵海岸でのBBQでした。ここでのBBQは会員何人かで行ったのでとても良い思い出です。
大学4回生で最後の休みを満喫し、これからの進路を決めたという上坂会員。残りの学生生活も思いっきり楽しんでくださいね!

最後は江本美穂会長です。『TEDで学ぶ』というテーマでスピーチしました。最初、私はTEDとは何だろうと思っていましたが、様々な内容のプレゼンテーションの動画が見られるものだそうです。今日はその中から問題を出してくれたのですが、初めは答えを導き出せませんでした。しかし江本会長のスピーチを聞いて、違った角度から見るとその問題を解くことができました。大学でこのことを学んで私達にも伝えてくれた江本会長。考え方を少し変えるだけで問題が解決するのだと知り、また視野がひとつ広がりました。
江本会長も大学4回生です。大学で最後までしっかり学んで、そしてまた次のスピーチで色々教えてもらえるのを楽しみにしています!

3人で時間もぴったりでした。会員スピーチは1年1年の成長が現れる場所なので、次回も楽しみです!

image

9月12日(木)例会  【第5回例会】

「不動産にまつわるお話」
南 健次郎 様(神戸ロータリークラブ会員 / 株式会社センター興産 代表取締役社長)

本日は、神戸ロータリークラブ会員であり、株式会社センター興産 代表取締役社長の南様にお越し頂き、「不動産にまつわるお話」というテーマでご講話頂きました。

私達が普段何気なく生活している街には様々な建物があり、その建物の管理・運用をするのが不動産会社のお仕事です。街にある建物というのは、時代とともにめまぐるしい変化を遂げてきています。その時代・地域とともに不動産のあり方も変わってきているということで、約100年前の三宮駅周辺の写真と現在の写真によって、街の移り変わり(=建物の移り変わり)を見比べました。昔の写真を見ていると、今のように高層の建物がないのは当たり前ですが、車ではなく人力車や馬車が走っていたり、街を歩く人が洋服ではなく和服を着ていたりと様々な発見がありました。そんな三宮駅も2021年頃に再開発され、更に高層のビルが建つという話が出ているそうで、これからまたどのような変化を遂げていくのか非常に楽しみです。

また、不動産のお仕事をしていると、様々な業種の人と接する機会があるそうです。店舗の出退店やその場所によって、それぞれの企業を取り巻く環境や現状を知れるというのも不動産の魅力だそうです。不動産業にいながら、今勢力のあるお店や今後流行るお店が分かってしまうというのは、時代の先端を行っているような気がしました!

お話を伺っているうちに、会員の中から「土地の値段というのはどのようにして決まっているのか」「どのような土地が高いのか」など様々な質問が出ましたが、その説明をして頂く前に時間がきてしまいました。なので是非、またの機会にその質問についても詳しくお話していただきたいなと思いました。

2020年のオリンピック開催地が東京に決まり、国立競技場の建て替えなど、東京では建物や街が大きく変わっていくと思います。7年の間に私達が今活動をしている神戸の街はどのように変わっていくのか、その変化は想像がつきませんが非常に楽しみです。また、今日のお話を聞いた会員は街が変わっていく度に、そこに不動産が関わっていると感じると思います。

南様、本日は貴重なお話を有難うございました。

image