• 神戸ロータリークラブ創立100周年スローガン
 2022-23年度 RIテーマ

イマジン ロータリー


2022-23年度 新年のごあいさつ

2022-23年度会長 広瀬努 新年あけましておめでとうございます。
2022年-23年度のテーマを「Well-being ROTARY ロータリーを通じてウエルビーイングの向上」としましたが、幸せの4つの因子を意識して行動させていただきました。
1 やってみよう(自己実現と成長)因子 2 ありがとう(つながりと感謝)因子 3 なんとかなる(前向きと楽観)因子 4 ありのままに(独立と自分らしさ)因子 2022年8月に慶應義塾大学 大学院教授で日本ウエルビーイング学会の会長もされている前野隆司さんに講演をしていただきましたが、11月には神戸大学にウエルビーイング先端研究センター研究活動拠点が新設されたりしています。 半年をふりかえりますとコロナ禍でしたが、計画通りにすすめることができました。皆様のご協力のおかげです。感謝申し上げます。 昨年は3つのR.C.周年記念事業に参加させていただき、伝統と歴史を考えさせられましたので、例会でも報告させていただきました。親クラブの大阪R.C.100周年記念式典、祝賀会に招待され、世界のR.C.会長も出席された国際的な会でした。準備が大変だったと思います。改めて親クラブを認識できる会でもありました。 また子クラブでは宮崎R.C.70周年でスポンサーのあいさつで、震災時のお礼を申しあげましたが、スポンサーとOBを大変大切にされていることを感じるR.C.でした。 子クラブの豊岡R.C.70周年でもスポンサーとしてあいさつさせていただきました。記念品が豊岡出身の元ガバナー故辻忠夫さんの「ロータリー百話」でご功労に深い敬意と感謝をされるR.C.でした。 新竹R.C.の姉妹提携例会でも、貢献された直木太一郎さんの娘婿の日下譲教授の逝去も
会員に伝えておいたほうがいいと思いお話しました。
先輩たちが努力してつくられた同好会の一部も、会員が退会し存続がむずかしくなってきていいます。 100周年記念実行委員会、記念誌の準備会が活動していただいていますが、歴史と伝統を伝えるのは大変かと思います。100周年に向けて今年度もよろしくお願いします。

2023年1月1日
2022-23年度 神戸ロータリークラブ会長  広瀬  努

2022-23年度 会長就任 ごあいさつ

2022-23年度会長 このたび、2022-2023年度の神戸ロータリークラブの会長を拝命しました。100周年を2年後に迎える伝統あるクラブの運営にあたる責任の重大さに身の引き締まる思いです。長手 淳副会長、山本俊一幹事、土井正孝S.A.A.ならびに各役員、理事、委員長、副委員長の方々とともに有意義な1年になりますよう微力ながら努力していきたいと思いますので、会員皆様のご協力をよろしくお願いします。

さて、国際ロータリー初の女性会長となるジェニファー・ジョーンズ国際ロータリー会長(カナダ・オンタリオ州ウインザー・ローズランドR.C.)は、2022-23年度RI会長テーマ IMAGINE ROTARY
イマジン ロータリー
「想像してください、私たちがベストを尽くせる世界を。
私たちは毎朝目覚めるとき、その世界に変化をもたらせることを知っています」
「世界にもたらす変化を想像して大きな夢を描き、
その実現のためにロータリーの力とつながりを生かす」
をかかげられました。また多様性、公平さ、インクルージョンを重視しています。

RI2680地区阪上栄樹ガバナー(宝塚R.C.)は、2022-23年度行動指針として、
Let's Enjoy Rotary
共にロータリーを楽しみましょう、ロータリーの明日に夢を込めて
地区重点目標として、
・全てのロータリー活動が「ロータリーを楽しむ場」となることに重点を置く
・DEI (Diversity、Equity、Inclusion/多様性、公平さ、インクルージョン)の理解を深め、地区及びすべてのクラブに浸透させる
・会員増強を推進し、新しいタイプのクラブを創出する
をかかげられています。

新型コロナウイルス感染症の影響下において生活意識・行動の変化があり、幸せとは何かと改めて考える人が増えて、人々がより幸せに生きるためのよりよい社会をつくるウェルビーイング社会が到来したと思います。つきましては、今年度の神戸ロータリークラブテーマを、 Well-being ROTARY
ロータリーを通じてウェルビーイングの向上
とさせていただきました。

RIと地区の活動方針を尊重し、神戸ロータリークラブ運営方針として、
・100周年準備委員会(記念事業準備・戦略計画)を設置
・DEI(Diversity、Equity、Inclusion)小委員会の設置
・MY ROTARY(ロータリークラブ・セントラル)の利用促進
・健康度診断
・ウェルビーイングの向上
・コロナ禍の時代に安全、安心を心がけて運営
・シアトルR.C.50周年
・新テーブル会
とさせていただきました。

2022年7月1日
2022-23年度 神戸ロータリークラブ会長  広瀬  努

2022-23年度RIテーマ「イマジン ロータリー」
Click≫2022-23年度RIテーマ「イマジン ロータリー」

神戸ロータリークラブ創立100周年スローガン We Go On
2022-23年度RIテーマ「イマジン ロータリー」
例会予告
3月23日(木)
12:30~13:30
[プログラム]
「キャッシュレスの進展とみずほ神戸150周年に向けて」
[スピーカー]
(株)みずほ銀行 佐藤 衛会員
※詳しくは「例会ページ」
をご覧下さい。


ビジターフィー
・3月23日(木) ¥4,500

がんばろうニッポン

事務局
〒650-0046
兵庫県神戸市中央区港島中町
6-10-1
神戸ポートピアホテル721
電話 078-306-2525
FAX 078-302-2000

[Biz hours]
  平日10:00~17:00

[Webサイト]
[スマートフォン]
神戸ロータリースマフォンサイト


事務局からのお知らせは、
Twitterおよび
MainMenu/
事務局ページをご覧下さい

事務局へのお問合せは
こちらからどうぞ...

WeekyBulletin / WebEdition
の配信登録はこちらから...